野鳥– tag –
-
【妻籠宿】日本の古い町並みが残る場所、「妻籠宿」に行ってみた。
こんにちは、もるたるです。今年からは僕が住む長野県の観光スポット等を撮影した写真で紹介できたらいいなと思っています。 今回紹介するのは、妻籠宿です。 【妻籠宿って?】 妻籠宿はどんなところかというと、日本の古い町並みを保存した宿場街です。コ... -
【ROLANPRO】中国メーカーのXF150-600mm用のレンズカバーを買ってみた【使用後レビュー】
こんにちは、もるたるです。最近は毎週末野鳥を撮影にでかけてます。以前の記事でレビューした「ROLANPRO」のXF150-600mm専用レンズカバーをしばらく使ってみましたので、買ってよかったかどうか、使用感をレビューしたいと思います。 【結論】 使用後レビ... -
【CFexpress TypeB おすすめ】今、買えるCFexpress TypeBのスペック、価格をまとめてみた。
こんにちは、もるたるです。僕が使っているカメラはFUJIFILM X-H2Sです。発売してから溺愛しています笑このカメラはメモリーカードとして、SDカードとCFexpress Type Bを採用しています。 X-H2Sを購入当時は、とりあえず知っている有名なメーカーで安心感... -
【XF100-400mmレビュー】FUJIFILM XF100-400mmのF値と解像性能の関係を検証してみた!【ざっくり比較】
【XF100-400mmの解像性能が知りたい】 こんにちは、もるたるです。最近は今年購入したXF150-600mmを持ち出してばっかりで、すっかり防湿庫の番人になってしまった「XF100-400mm」。今回はこの子の解像性能を検証してみようかと思います。 https://fujifilm... -
【XF150-600mmレビュー】XF150-600mmのF値と解像性能の関係を検証してみた!【ざっくり比較】
自分の相棒のスペックを知っておこう 【1.XF150-600mmの解像性能が知りたい】 こんにちは、もるたるです。最近は今年購入したXF150-600mmを持ち出し、野鳥、動物の写真を撮ることにハマっています。 フジフイルム XF150-600mm F5.6-8 R LM OIS WR posted w... -
【TAMRON 18-300mm VS FUJIFILM XC50-230mm】タムロンの超高倍率ズームレンズのテレ端を検証してみた【ざっくり比較】
【TAMRON 18-300mm VS FUJIFILM XC50-230mm】タムロンの超高倍率ズームレンズを比較してみた【ざっくり比較】 【1.TAMRON 18-300mm(B061)のテレ端の解像性能ってどうなの?】 私は妻と2人で散歩も兼ねて、野鳥撮影に出かけることがあります。妻は「小柄... -
【XF100-400mm+XF1.4X vs XF150-600mm】「XF150-600mm」 と「XF100-400mm+XF1.4X」を比較してみました。【ざっくり比較】
【XF150-600mm 買っちゃいました。】 こんにちは、もるたるです。カメラの楽しさに目覚めてから散財が止まりません。レンズを購入するたび、心はホカホカになりますが、財布はヒエヒエになってきました・・・・ 今回の記事は、これまで「XF100-400mm+XF1.4...
1