レビュー– tag –
-
【X-H2Sを守りたい】FUJIFILM X-H2Sのスキンデカールを買ってみた。
最近撮ったワライカワセミ。最近は鳥さんにお熱です。 こんにちは、もるたるです。FUJIFILM X-H2Sを購入して以来、週末はカメラを持って、外に出かけるようになりました。 カメラを持ち出す機会が増えると自然と増えてしまうものがあります。それはカメラ... -
レンズプロテクターの解像性能影響ってどんなレベル?【ざっくり比較】
こんにちは、もるたるです。僕はレンズにレンズプロテクター(保護フィルター)を必ず取り付ける派です。世の中には 解像性能影響(画質劣化)プロテクターをつけることで、プロテクターなしの状態と比較して画質が悪化する事を気にする プロテクター割れ... -
【ROLANPRO】中国メーカーのXF150-600mm用のレンズカバーを買ってみた【購入レビュー】
こんにちは、もるたるです。今年僕が最も使っているレンズは、XF150-600mmであることは間違い無いです。 このレンズが手元に届いてからは、土日のどちらかは野鳥撮影にできかけることが多くなりました。このレンズとカメラが僕の休日の相棒になりました。 ... -
【FUJIFILM XF1.4 X TC WR (テレコンバーター)レビュー】FUJIFILMのテレコンってどうなの? 画質低下ってほんとなの?【ざっくり比較】
FUJIFILMのテレコンってどうなの? 画質低下ってほんとなの? 【テレコンバーター(FUJIFILM XF1.4 X TC WR)買ってみました。】 こんにちは、もるたるです。最近は動物園にいったり、野鳥を撮りに行ったり、すっかり超望遠で撮影するようになりました。最... -
【XF100-400mm+XF1.4X vs XF150-600mm】「XF150-600mm」 と「XF100-400mm+XF1.4X」を比較してみました。【ざっくり比較】
【XF150-600mm 買っちゃいました。】 こんにちは、もるたるです。カメラの楽しさに目覚めてから散財が止まりません。レンズを購入するたび、心はホカホカになりますが、財布はヒエヒエになってきました・・・・ 今回の記事は、これまで「XF100-400mm+XF1.4...
1