自作CVR-XT4が届いた!
こんにちは、もるたるです。
先日、依頼をかけた自作CVR-XT4が無事届きましたので、
現品を触りながらレビューしてみたいと思います。
この記事は、下記の後編になります。
ご覧になっていない方はこちらから御覧ください。

まず、この記事のサマリーです。
- 寸法はほぼ完璧できれいに装着できた
- 造形品が予想より柔らかく、正規品同等品は作成できなかった
- 高硬度シリコーンゴム材料は手にくっつく(解決策あり)
- 形状を工夫すればいい感じになりそう

寸法は完璧!
DMM.makeで注文してから約5日で自宅に配送されました。
思ったより早く届いたので驚きでした。

以前に発注したときもそうでしたが、
かなり厳重に梱包されて届くので安心感があります。



最近の3Dプリンタはすごいなと改めて感心しました。
やっぱり家庭用とはレベルが違う。


X-T4に装着してみるとぴったり装着できました。
R部分もかなり適当でしたが奇跡的にぴったりです。
比較的雑な計測からモデリングしたので、
この結果には自分でも驚きでした・・・
材料が柔らかすぎた
カメラに装着する前から既に感じていたのですが、
純正品のカバーは力を加えても「少したわむ」程度ですが、
今回作成したものは、力を加えると「ぐにゃぐにゃ曲がる」感じです。


今回選んだ材料であるAR-G1Hは、
ショア硬さが65の材料でした。
もう少し硬い材料であれば、
かなり純正品に近づけると思いました。
しかしながら、
DMM.makeで選択できる耐水性があるゴム素材の材料の中では、
最も硬度が高い材料です・・・
つまり
ゴム材料で純正品と同じ形状で造形する場合は正解がない
と思われます。

放っておくと元の形状に復帰しますが、
指で曲げると写真のように曲がった状態がキープされます。
めっちゃ指にくっつく
これも届いた段階でわかっていましたが、
水で洗ったり、アルコールで洗浄した結果、
多少マシになりましたがそれでも指にくっつきます。

これに関しては、
以前に仕事で同じようなことを経験したことがあるので、
KUREのドライファストルブを塗布することにしました。
これを塗布すると、
光沢感がなくなりましたが、
表面がサラサラになり、
指にくっつくことがなくなりました。

やはり、一家に一本ドライファストルブですね。

自作CVR-XT4の改善案
今回造形したものは、
形状はほぼ純正品と同じレベルで作成することができましたが、
材料が柔らかすぎたことが失敗でした。
これ以上硬度が高く、耐水性があるゴム系材料は、
DMM.makeでは選択することができないので、
純正品同様の強度がある部品を造形するには、
残された手段は・・・・形状変更しかありません。
純正品の形状は、
強度的には非常に弱いので、
真ん中にリブを補強し、強度を稼ぐようにしたいと思います。
元々はこのような形状ですが、

真ん中の「王」の字のリブの形状を変更して、
繋げてみました。

するとこんな感じです。
本当は強度解析くらいはしたいですが、
私の使っている3DCADソフトにはシミュレーション機能が無いんですよね・・・
それでも、
この形状でねじれ方向や曲げ方向の強度が数倍上がる
のは間違いありません。
モデリングの後、
前回同様にDMM.makeで早速見積もりをしてみました。
モデルの体積は確かに増えているのですが、
前回形状の料金とほぼ変わりませんでした。
実際にこの形状で造形して、
カメラに取り付けるまで試してみたいところですが、
3Dプリンターはただではありません。
現状、我が家ではニーズがないので、
今回はここまでにしたいと思います。
この修正モデルは、妻がこのカバーを無くした際に造形を依頼しようと思います。
(妻はしっかりものなので多分なくさないのですが・・・)
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は生産終了?していると思われるFUJIFILM X-T4のカバー部品であるCVR-XT4を自作してみました。
計測→モデリング→3Dプリンタ→取付確認→形状修正モデリング
まで行った結果、
- 形状は完璧で造形精度も非常に良いため、スムーズに取り付けできた
- 選定した「高硬度シリコーン」は柔らかすぎたので、純正品同等品にはならなかった
- 形状修正して見積もりしたが、体積は増えてもコストはほぼ変わらなかった
また、
「簡単な形状のカメラアクセサリーは今の時代は3Dプリンターで作れる」
とわかりましたが、
形状は真似できても、材料まではなかなか真似できないと実感しました。

「STLファイル(3Dデータ)が欲しい」という方がいたら、
ご連絡いただければ差し上げますので気軽にお声掛けください。
(ニーズあるのか・・・)
ここまで読んでいただきありがとうございます。
こちらの記事が「0より1」、あなたの人生をほんの少しでも豊かにできれば嬉しいです!
このサイトでは、
カメラに関する検証やレビューの記事をのんびり更新中です。
もし興味があれば、他の記事も是非御覧ください。

Twitter,Instagram,Youtubeもやってますので、
記事に関するご意見、要望等あればいずれかのSNSでDMいただければと思います。
おまけ サラリーマンの最近買ってよかったもの
ここ最近、昼食の後のタンパク質補給で食べているお菓子です。
国内外のプロテインバーを色々食べましたが、
「味」、「カロリー」、「タンパク質量」のバランスが最も良い商品だと思っています。
鬼のようにリピートしてます。
コメント