FUJIFILMのテレコンってどうなの? 画質低下ってほんとなの?
テレコンバーター(FUJIFILM XF1.4 X TC WR)買ってみました。
こんにちは、もるたるです。
最近は動物園にいったり、野鳥を撮りに行ったり、
すっかり超望遠で撮影するようになりました。
最近まで全く興味なかったのに、
沼って怖いですよね
さて、今回はFUJIFILMのテレコンバーターのレビューになります。
私は野鳥撮影は、
カメラ:X-T4
レンズ:XF100-400mm
の構成で楽しんでいましたが、
撮影を続けるうちに、
「もっと近づいた写真が取りたい!」
と思い、テレコンバーターを購入しました。
購入にあたって、色々調べましたが、

公式サイトを見ると、
当然ポジティブなことばかり書いてあるのですが、
一方でネットで調べてみると、
「テレコンバーターは画質低下する!」
「テレコンバーター使うならトリミングした方がマシ!」
と言った噂を見かけました。
ネガティブな意見は見たものの、
自分にとって腹落ちするレビューがなかったので、
人柱がてら購入するに至ったわけです。
今回はこの2つの噂は本当なのか検証していきたいと思います。
比較検証
比較機材/設定/環境
今回の検証は、
焦点距離の条件を揃えて、
「レンズ」VS「レンズ+テレコンバーター」
で解像性能の比較を行います。
焦点距離によって、テレコンバーターの影響が異なる可能性を考慮して、
3種類の焦点距離で検証します。
【焦点距離(F値)】
(1).140mm (F値 6.4)
(2).280mm (F値 6.8)
(3).400mm (F値 7.1)
それ以外の機材/設定は以下の値で固定します。
ズームリングを手で回して合わせているので、焦点距離は多少ズレがあります。

今回の検証に関しても、
私の所有する機材と検証設定による影響は当然あると考えています。
皆さんの環境で同じ結果になるとは限りません。
あくまで参考情報程度に見ていただけると幸いです。
テレコンバーターによる画質の劣化検証
全条件で左目の黒目のところを狙ってAFしています。
(1)140mm (F値 6.4)


引きではわかりにくいので、
Lightroomでトリミングして拡大してみます。
結構わかりやすいですね。
やはりテレコンバーターは画質劣化があるようです。
(2)280mm (F値 6.8)


Lightroomでトリミングして拡大してみます。
同じ結果ですね。
やはり画質が劣化してます。
(3)400mm (F値 7.1)


Lightroomでトリミングして拡大してみます。
いかがだったでしょうか。
結局、3種類の焦点距離とも同じ結果でテレコンバータの方が画質が劣化してます。
今回の検証条件では、
テレコンバーター(FUJIFILM XF1.4X)を利用すると、レンズ単体に比べ、画質(解像性能)が劣化する
ことがわかりました。
レンズとカメラの間に1部品挟んでいるわけですから、
当然と言えば当然かなぁと思いました。
560mm(レンズ+テレコンバーター)VS400mm(レンズ単体)比較
テレコンバーターを使用すると画質が劣化するのがわかりましたが、
そのレベルはトリミングと比較するとどうなのでしょうか。
本当に「テレコンバータを使うくらいならトリミングしたほうがマシ!」なのでしょうか。
今回の下記(a),(b)の条件の比較を行います。
【レンズ構成と焦点距離】
(a).XF100-400mmで焦点距離400mm
(b).XF100-400mm+XF1.4X(テレコン)で焦点距離560mm
早速(a),(b)の条件で撮影した写真を検証していきます。
(a).レンズの最大焦点距離

(b).レンズの最大焦点距離+テレコン

確かにこれはなんとも言えないかもしれません。
これまでの検証と同様にLightroomでトリミングして比較してみます。
わかりずらい・・・・・
さらにもう1段階トリミングしてみます。
これでもなおわかりにくいように感じます。
私の環境では僅かな差しかないようです。
わずかにですが、
テレコンバータを使用している方が画質が良いように感じます。
本当に僅かですが・・・・・・
今回の検証条件では、
・テレコンバータ(FUJIFILM XF1.4X)を使用している方が解像性能はわずかに良いが、ほぼ分からないレベル
※トリミングしたほうがマシとは言わないが、そういう意見の方もいそうなレベル
これだけの解像性能の差しかないなら、
あえてF値を大きくしてでも、
テレコンバーターを使う必要がない気もしてきました。
ただでさえ、
F値大きいですからね・・・
結論
最後に今回の検証結果をまとめると・・・・
噂①「テレコンバーターは画質低下する!」
<検証結果>
噂は本当!
今回の検証条件では、
テレコンバーター(FUJIFILM XF1.4X)を利用すると、レンズ単体に比べ、画質(解像性能)が劣化する
噂②「テレコンバーター使うならトリミングした方がマシ!」
<検証結果>
噂は人によっては本当!
今回の検証条件では、
・テレコンバータ(FUJIFILM XF1.4X)を使用している方が解像性能はわずかに良いが、ほぼ分からないレベル
※トリミングしたほうがマシとは言わないが、そういう意見の方もいそうなレベル
テレコンバーターを買った本人としては、
正直微妙な結果になってしまいましたが、
ずっとモヤモヤしていたものが解消して良かったです。
以前の記事でXF150-600mmが勝利したのもの、
このテレコンバーターの影響なんだろうなと感じました。

これからテレコンの購入を検討されている方の参考になれば幸いです。しばらくは所有していると思いますので、
検証してほしい事があれば、Twitter,InstagramからDMいただけるとお力になれるかもしれません。
今回の検証に関しても、
私の所有する機材と検証設定による影響は当然あると考えています。
皆さんの環境で同じ結果になるとは限りません。
あくまで参考情報程度に見ていただけると幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
こちらの記事が「0より1」、あなたの人生をほんの僅かでも豊かにできたら幸いです。
Twitter,Instagramもやってますので、
記事に関するご意見、要望等あればご気軽にDMいただければと思います。
コメント